スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年04月06日

ブロッコリーと牛肉の炒め物

ブロッコリーはキャベツを改良した野菜で栄養価が高く価格も安いので節約料理にはもってこいです。
ビタミンC、A、B、鉄、カルシウム、食物繊維、リンなどバランスよく含まれています。
選ぶ際はつぼみが密集していてかたく緑が鮮やか、茎が太めで切り口が新しいものを選びましょう。
ポリ袋にいれて冷蔵庫で立てて保存します。
すぐに使い切れない場合はかために茹でて冷凍するとよいでしょう。
茹でる際は小分けに切り分けます。切ったそばから水に2・3分つけてつぼみのなかにあるゴミや小さい虫を取り除きましょう。
茎は栄養価も高いので捨てず、小さめに切りチャーハンやスープ、卵焼き、炒めものなどに利用しましょう。
ではレシピを紹介します。

「ブロッコリーの節約レシピ」
?ブロッコリーと牛肉の炒め物?

調理時間15分  一人当り98円

材料
 ブロッコリー1株
 牛切り落とし肉200g
 オイスターソース大さじ1
 にんにく1片
 下味(酒・しょうゆ・かたくり粉・油・大さじ2、しょうが汁少々)
 
作り方
 1.一口大に切った牛肉に下味をつける。
 2.ブロッコリーは小分けに切り、油でさっと炒める。湯をいれて30秒ほど下ゆでしざるにあげて水気をきる。
 3.油を熱しみじん切りにしたにんにくを炒めて、牛肉も炒める。色が変わってきたらブロッコリーを戻して、オイスターソース、酒大さじ1、塩・こしょうで味付けをし皿に盛る。
お好みで水溶きかたくり粉でとろみをつけ、豆板醤で辛味をつけても。

  

Posted by ほしの at 19:22

2010年04月01日

チンゲンサイと豚肉の炒め物

チンゲンサイはクセがなく淡白なので下ゆでせずに気軽に利用できます。
ビタミンA、C、カルシウム、鉄が豊富な緑黄色野菜です。
油で調理するとカロテンの吸収が高まります。
葉は肉厚でピンと立っているものを、茎はみずみずしいはりがあり傷のないものを選びましょう。
ポリ袋にいれて立てて冷蔵庫で保存します。
茎の部分には泥が入り込んでいるので丁寧に洗います。料理の仕上がりが水っぽくならないように根本の部分までよく水気を切ります。
では節約レシピの紹介です。

「チンゲンサイの節約レシピ」
?チンゲンサイと豚肉の炒め物?

調理時間15分  一人当り121円

材料
 チンゲンサイ4かぶ
 豚肉150g
 にんにく1片
 下味(酒・しょうゆ・かたくり粉各大さじ1、すりおろしたしょうが少々、サラダ油小さじ1)
 オイスターソース大さじ1

作り方
 1.チンゲンサイは葉と茎にわけてきり、太い茎は縦半分にする。
 2.豚肉は一口大に切り、下味の材料をよくもみこみ10分ほどおいておく。
 3.油を熱し、先に茎を炒めてから葉を加える。塩少々と湯を加えて30秒ほど下ゆでをする。ざるにあげよく水気をきる。
 4.油でみじん切りにしたにんにくを炒め、豚肉を炒める。色がかわってきたらチンゲンサイを鍋に戻す。
 5.オイスターソース、酒大さじ1、塩・こしょう少々で味付けをして手早く炒める。
シャッキっとした歯触りを残すため調味料等は事前に準備しておき、余熱が通らないように出来上がったらすぐに皿に盛りつける。  

Posted by ほしの at 13:13

2010年03月26日

しらすのかき揚げ

しらすはいわしの稚魚を塩ゆでし生乾きさせたもので、ちりめんじゃこはよく乾燥させたものです。
丸ごと食べられるのでカルシウムが豊富に摂取できます。
しらすは白くてつやがあり黄色っぽくなっているものは避け、ちりめんじゃこはよく乾燥したものを選びましょう。
しらすをそのまま食べるときは、熱湯をかけ塩抜きをします。からいりすると生臭さがなくなり香ばしくなります。
しらすは傷みやすいので早めに使い切るか冷凍し、ちりめんじゃこは密閉容器にいれて保存しましょう。
かき揚げ、サラダ、チャーハン、炊き込みご飯、酢の物、卵焼き、佃煮など幅広く利用できます。
節約レシピを紹介します。

「しらすの節約レシピ」
?しらすのかき揚げ?

調理時間10分  一人当り92円

材料
 しらす50g
 玉ねぎ1個
 コーン1缶
 卵1個
 
作り方
 1.玉ねぎは薄切りにし、コーンは水気をきっておく。
 2.卵を溶き、水・小麦粉1カップを練らないようにさっくり混ぜる。
 3.材料をすべて加えて、中温の油でからりと揚げる。
大根おろしをそえ天つゆでいただく。
材料はにんじんやピーマンなどの残りものの野菜を利用しても。
小麦粉の代わりに米粉やだんご粉を使うとサクサクに仕上がる。

?じゃこのふりかけ?

調理時間10分  一人当り36円

材料
 ちりめんじゃこ50g
 パセリ2束
 いり白ごま大さじ2

作り方
 1.パセリは小さく切り油で揚げる。じゃこも油でカリカリに揚げる。
 2.1と白ごまをあわせて塩で味をととのえる。  

Posted by ほしの at 09:10

2010年03月21日

しいたけの卵とじ丼

きのこといっても種類は大変豊富ですよね。
一般的には生しいたけ、えのきだけ、しめじ、本しめじ、エリンギ、まいたけ、マッシュルーム、なめこなどがあります。
きのこ全般としての栄養価は、ビタミンB1、B2、食物繊維、カリウムなどがあります。
また低カロリーなのでダイエットには欠かせない食品です。
しいたけは石づきをとり冷凍しておくと便利です。
裏側が湿っていると腐りやすいので日光にあててから冷蔵庫で保存してもよいでしょう。
しめじやえのきだけはパックのまま冷蔵庫で保存しましょう。
節約レシピを紹介します。

「きのこの節約レシピ」
?しいたけの卵とじ丼?

調理時間10分  一人当123円

材料
 生しいたけ4個
 玉ねぎ1個
 鶏ささみ2本
 卵4個
 みつ葉適宜

作り方
 1.しいたけは石づきをとり、縦に薄切りにする。玉ねぎも薄切り、ささみはそぎ切りにする。
 2.だし汁カップ2、酒・砂糖大さじ2、しょうゆ小さじ4を煮立て、1を加えて火が通るまで煮る。
 3.とき卵を回しいれ半熟状態で火をとめる。
 4.ご飯のうえに盛り、みつ葉を散らす。
みつ葉でなく小口切りにしたねぎなどを散らしても。

?エリンギとベーコンの炒め物?

調理時間10分  一人当62円

作り方
 1.エリンギは石づきを薄く削りとり、縦に千切りにする。ベーコンは一口大に切る。
 2.フライパンを熱しマヨネーズを入れ1を炒める。焼肉のたれを少々いれ味付けをする。
エリンギではなくえのきだけやしめじで代用しても。  

Posted by ほしの at 22:27

2010年03月16日

ごぼうサラダ

ごぼうには栄養はほとんどありませんが、水溶性と不溶性の食物繊維を豊富に含みます。
有害物質の排出や生活習慣病の改善に効果があります。
まっすぐに伸びていてひび割れのないものを選びましょう。
泥つきのものは新聞紙にくるみ冷暗所で、洗ってあるものはポリ袋に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
ごぼうの皮は包丁の背の部分でこそげとります。
皮にはごぼう特有の風味があるので落としすぎないようにします。
アクが強いので切ったそばから水につけましょう。
サラダなどに使用する場合は酢水につけると白く仕上がるので見た目が綺麗です。
では節約レシピを紹介します。

「ごぼうの節約レシピ」
?ごぼうサラダ?

調理時間10分  

作り方
 1.ごぼうは千切りにし酢水にさらしてアク抜きをする。
 2.熱湯でさっとゆで、水気をきる。
 3.ハムを千切りにし、ごぼうとマヨネーズであえ、塩・こしょうで味付けをする。

?ごぼうの煮物?

調理時間25分 一人当168円

材料
 れんこん1節
 ごぼう1本
 にんじん1本
 しいたけ4個
 鶏もも肉150g
 さやいんげん適宜

作り方
 1.れんこんとごぼうは乱切りにし水にさらす、にんじんも乱切り、鶏肉としいたけは一口大に切る。
 2.油を熱し鶏肉を炒め、色が変わったら1の野菜も入れて炒める。
 3.砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ5、みりん大さじ2、だし汁カップ2を加えて中火で煮る。アクがでたら取り除く。
 4.煮汁が少なくなってきたら、茹でておいたさやいんげんを加え、一煮して火を止める。
  

Posted by ほしの at 21:27